直江津だより
笑顔と体験をお持ち帰り頂けるショッピングセンター
いかや旅館の風景 直江津駅と向かい合っていたいかや旅館。 それは紛れもなくふるさ...
旧直江津駅のクリスマス。 青い三角屋根の直江津駅だった頃は、たくさんの人が行き交...
関川河川敷のコスモス 対岸の労災病院に入院中の知人の癒しになりますようにと、23...
直江津祇園祭荒川橋にて 7月26日は直江津に帰還する神輿船を迎える花火が上がる。...
上越市立水族博物館うみがたり 跳ぶイルカにときめいたりマゼランペンギン達やアザラ...
直江津のお花見 五智の八重桜は4月の末から5月の初め頃に、華やかに満ちて咲く。 ...
居多神社 越後一ノ宮であり鎌倉時代の木造狛犬、片葉葦など見どころも多い居多神社は...
八幡のポン太 八幡神社の裏に佇むたぬき像、八幡のポン太。夜になると木の葉のお金を...
直江津の一年の節目は、盆や正月よりも直江津祇園祭の4日間。 コロナ禍で縮小開催や...
五智の八重桜 ソメイヨシノの華やかな観桜会が終わると、五智の八重桜の開花が始まる...
古きよき直江津の雁木 この通りを歩くたびに、古きよき直江津に思いを馳せる。 切妻...
五智国分寺の思い出 460年前に上杉謙信が現在の場所に興した五智国分寺。 二体の...
直江津祇園祭神輿船 祭りの迎え花火と荒川橋のお囃子から直江津の夏が始まる。 祭り...
直江津レールパーク 直江津駅に、SLが夢を運んでやって来た。 子供達は大きな黒い...
直江津の昔を知る友人が、懐かしそうに話してくれる思い出のひとつ、イカヤのクリスマ...